デコ・ワンピース(2)
先日ファッションセンターしま●らで購入したワンピースをプチデコしたのですが、本日はもう1つ購入したワンピースをプチデコしました!前回はパール系のボタンやビーズを使ってガーリー感満載でしたが、今回は控えめに同じような布でフリルを付ける程度にとどまりました。
今回のワンピースは、グレーのチュニックワンピです。胸元にピンタックが入っているだけのシンプルな形だったので、袖口とピンタック部分にギャザーたっぷりのフリルを付けてみました。
ちょこっとオトメ度が上がった・・・気がする。もうあと左右に2本ずつあってもよかったかも。
右の写真は、ギャザーを寄せて仮縫いした状態です。帯の真ん中をミシンで縫います。
- 帯用の布を裁つ時は、布の"地の目"に沿って裁つときれいです。
- 布の横糸の色を考慮して裁ちましょう。例えばこの布は黒の糸と白の糸で織られてグレーになっているので、どちらを横にするかで縁取りの色が変わります。
今回は、黒の縁取りになるようにしました(下の写真参照)。やはり内側に2本ずつ増やした方が可愛いかも・・・。袖口も布をケチってしまったので、ギャザーが物足りない感じに。貧乏性はいかんな!
胸元のフリル
袖口のフリル
ただいま、ランキングに参加中です!よろしければポチっとお願いします。
また、素敵なハンドメイド作家さんをお探しの場合はこちらから!
にほんブログ村
- このエントリーのトラックバックURL
- http://www.demico.jp/mt/mt-tb.cgi/80