マスキングテープ収納
昨今のマスキングテープブームに未だ乗っかってはいなかったのですが、本屋で偶然見つけた『スクラップホリックの本』にメロメロになってしまって、たくさん購入してしまい収納場所に困りました...。
せっかくなので、収納から作ることにしました。
完成したのがコレ。
小学生の工作みたいになりました。おぉぉぉ・・・
本当はフェリシモのクラソにあるテープカッターがオシャレなので、欲しくてたまらなかったのですが、3つ買うと3900円か・・・と思うと手が出ず。
付けたのがサランラップのテープカッターなので、結構使い勝手が悪かった。改良がまだまだ必要です。
材料は基本的にダイソーばっかなので良いですけどね。あっさり1000円以下で出来た。
作業棚まわり
自分の身の回りのものを工夫して使いやすくするのって楽しいですねぇ(笑)。
『スクラップホリックの本』で勉強した内容を、制作にも活かせるといいなぁ・・・。
- おすすめサイト
- おすすめ書籍
- スクラップホリックの本--かわいいスクラップブックのつくり方
センスの良さやデザインの可愛さ、アイデアのすばらしさに感動しました!ただ、基本的にはマークス社のスクラップ関連商品を使っているので"使用見本"的要素が多いのですが、参考にすれば他のものやお手製のパーツでも充分代用できると思うので、実用書としても価値アリだと思います!
ただいま、ランキングに参加中です!よろしければポチっとお願いします。
また、素敵なハンドメイド作家さんをお探しの場合はこちらから!
にほんブログ村
- このエントリーのトラックバックURL
- http://www.demico.jp/mt/mt-tb.cgi/99