オーストラリア旅行
地元の友達とオーストラリアに旅行に行ってきました。まさか、今の会社に勤めているうちに海外旅行に行けるとは・・・。半年前からホワイトボードに有給休暇を主張してきた努力が実りました・・・おぉぉ。行ったのはケアンズあたりです。行って帰って合わせて5日間の、強行で楽しい旅行でした。
ケアンズ市内観光
ケアンズの街自体はそんなに広くなかったです。1番驚いたのは、現地に旅行者じゃない日本人の多いこと!た、助かる・・・!日本人がすごく観光しやすいと思います。セントレアから直行便が無くなってしまったのが惜しまれる。
1日目は、市内観光しました。オーストラリアで定番のコアラやカンガルーといった動物たちと戯れたり、バンジージャンプの飛び台に上ったり、免税店に行ったりとケアンズを満喫!おみやげ物屋さんもおもしろかったです。特にWOOL WORTHS(ウールワース)というスーパーマーケットには食料品の他に日用雑貨やおもちゃもたくさんあって、"現地もの"というのがお土産品とはちがって魅力的でした。
スーパーマーケット
くつろぐカンガルー
バンジージャンプの飛び台
夕暮れのケアンズ
グリーン島
2日目はグリーン島でシュノーケルとパラセイリングしました!あまりデジタルの写真が撮れなかったのが残念です・・・。海で遊ぶのにデジカメは危険なのでほとんど防水対応の使い捨てカメラで撮ったので。
ちなみに、使い捨てカメラはグリーン島に向かう船の中でも変えますが、ウールワースで買った方が良い。
値段がぜんぜん違いました。そこは万国共通。旅館内の自販機で買うと普段よりお金がかかるようなもんです。
パラセイリングはグリーン島から小型船で沖に出るのですが、乗り物が苦手な人は薬を飲むなど対応をした方がいいかもしれません。かなり激しく揺れます。一緒に行った私以外のメンバーはみんなグロッキー(うち、2名リバース)でした。私は乗り物に酔うことはほとんどなかったので良かったですが、パラセイリングの他にシーウォーカーもありましたので、得意な方で楽しんだ方が良いかと思います。
キュランダ鉄道
最終日はキュランダでした。『世界の車窓から』で何年も使われていた景色が見れます。しかし、結構な強行日程だったこともあり、最終日はみんな顔が死んでる・・・。美しい緑に囲まれた疲労感いっぱいの顔の写真がほとんどでしたね。笑ってたつもりだったんだけどな。
要所要所でスピードをゆるめたり、停車をして写真撮影の時間をくれるのでサービスがすごく良いです。鉄道を降りた後は、街全体が観光地なので自由に散策しました。民芸品や革製品、蜂蜜や装飾品などお土産もの屋さんが並んでいます。降りてくる時は鉄道ではなく、ロープウェイで眼下に広がる深い緑色の森を眺めながらゆったりできるところも良かった!
キュランダ鉄道発車前
世界の車窓から
かなりの強行日程で満身創痍でしたが、本当に楽しかったです!セントレアから直行便が無くグアムを経由しないと行けないのがほんとに辛かったけど・・・。行きは元気だからいいんですけどね。帰りはトドメみたいなもんだった。
日本と時差もそんなになく、日本語を話せる現地の人も多いので、すごくオススメです!旅行期間が長く取れたらエアーズ・ロックとかもいいですね。
- 旅行
- コメント (Close) : 0
- トラックバック (Close) : 0