マグネット(1)・スイーツデコ
クリエーターズマーケットで販売したしたものはこれで最後です。スイーツデコのマグネットはお子様に人気でした!価格も200円で比較的安かったからかな?小さな手に100円玉を2枚乗せてニコニコしている姿を見て、大変心が癒されました(笑)。
- 材料
-
- パジコ ハーティクレイ
(チョコの内部、カップケーキのスポンジ部分) - [コスモス] 樹脂風粘土
(アーモンド、ピーナッツ、カップケーキのチョコ) - セメダイン スーパーX クリア
- シリコン材
(ホイップクリーム) - グルースティック
- アルミの型
- パジコ ハーティクレイ
- 道具
-
- パジコ デコラージュ/ねんど型(アルファベット)
- グルーガン
- パジコ デコラージュ/ねんど型(アルファベット)
アルミカップの底に磁石が仕込んであります。冷蔵庫とかにひっついてるマグネットがもっと可愛くならんものか...と作ってみました。
磁石自体が重いので、粘土は軽量のパジコ ハーティクレイを使いました。カップケーキの方では、チョコの飾りをにパジコ デコラージュ/ねんど型(アルファベット)
で作ってみましたが、飾りがあるとないとでは全然違いますね!買っておいてよかった(笑)。
私が作るものってお子様向けではないものが多いので、こういうのもちょこんと扱ってみるのはいいなぁって思いました!小さいコの「これください!」って半端無い破壊力でした。
6月のクリエーターズマーケットですが、参加確定しました!何を連れていこうかなーと今からワクワクしております(笑)。時期が近くなれば、サイトの方でもクリマコーナーを設けますので、よろしくお願いします♪
- おすすめサイト
- おすすめ書籍
- ロマンチックなスイーツデコ&小物たち
山田けいさんのスイーツデコの本です。山田けいさんの他の本に比べて、特にソースの作り方がたくさん掲載されているのが特徴。この本の時は、粘土もたくさんの種類(始めから色が付いているものなど)を使わずに絵の具で着色していたので、「わざわざたくさん粘土を用意せず、少ない材料から始めたい!」という人に特にお勧めします♪ちなみに私は、まだ粘土のスイーツを量産するかわからないので白い粘土のみでがんばってます(笑)。
ただいま、ランキングに参加中です!よろしければポチっとお願いします。
また、素敵なハンドメイド作家さんをお探しの場合はこちらから!
にほんブログ村
- このエントリーのトラックバックURL
- http://www.demico.jp/mt/mt-tb.cgi/123